本文へスキップ

JA7DPH(アマチュア無線局)は昭和40年8月八戸市にて開局しました。

Aoba-ku Sendai-city 989-3204 JAPAN
Loc:QM08 ITU:45 CQ:25 JCC:0601

懐かしのラジオAQ

懐かしのラジオ

 昭和40〜50年代は、SWL(Short Wave Listeners)とかBCL(Broad Casting Listeners)の全盛期でした。SWLは主にアマチュア無線局を中心に受信レポート(SWLカード)を送りHAM局からはQSLカードを返信していました。
 当時はJARL(日本アマチュア無線連盟)の準会員として大勢の愛好家がおりました。SWLは必ずしもアマチュア無線の初歩としての位置づけでもなく、マニアックな受信技術向上を目的とした別趣味の様に思います。
 一方、BCLはラジオ放送局宛てに電波受信レポート(BCLカード)を送り、受信したことを証明する受信確認証(ベリカード)が放送局から発行されておりました。特に短波による国際放送を聴取して、より遠く、より珍しい局を探す、技術的にもかなり高度な趣味でした。

サンヨー・パルサー(RP-8700)

 6バンド。短波帯を4つに分割し、短波帯は3.9〜28MHzの中から特に放送局が集中したバンドのみを受信できるようにした「バンドスプレッド方式」を採用していた。チューニング・ダイヤルは速度切替レバーにより、SLOWとFASTの2種類を選べる。
 FAST(7:1)で目的のの放送バンドに合わせ、SLOW(21:1)で目的の局を探せば、確実に受信することが出来る。斬新な2トーンカラーが初々しく、放送バンドに割り切った設計が清々しい。そして選択度切り替えが妙に本格的である。発売:1975年4月、当時の価格:19,700円

ナショナル・クーガ115(RF-1150)

 「世界を聴く」のキャッチフレーズで1.6〜30MHzへ周波数を拡張。クーガ7で話題を集めたジャイロアンテナも採用し、デザイン・コンセプトを一新したクーガ115は、メインダイヤルで探し出した周波数を微調整できるファインチューニングダイヤル、ボディの質感を高めたシルバーに輝くアルミパネルの採用、16cmスピーカーによる音質の良さがウケて大ヒットした。
 指向性のあるフェライトバーアンテナを180°回転させ最適な方向から電波を捉えるジャイロアンテナを回す感触がたまらない。BCLブームに拍車をかけた名機だ。発売:1975年4月、当時の価格:26,900円

ナショナル・クーガ7(RF-877)

 このラジオのキャッチフレーズは『狙えクーガ』。受信はAM、FM、SW(3.5〜12MHz)。回転式のジャイロアンテナがクーガシリーズの特徴である。
 アンテナが回転するので、本体の向きを変えずに中波をジャストチューニングできる。RFゲインコントロールが付いており、特に中波AM放送の受信感度は際立った。ジャイロアンテナは垂直に飛び出す形式のもので画期的だった。
 ミリタリールックで精悍なデザインも人気になった要因。ダイヤル文字はオレンジで塗り分けられていて見やすい。発売:1973年12月、当時の価格:18,500円

ソニー・スカイセンサー5800(ICF-5800)

 すでに発売されていたスカイセンサー5500の基本設計を短波受信機能に重点を置いた内容へ大幅に見直し、アマチュア無線や業務無線が使っていたCW(モールス信号)やSSBが受信できるBFOを搭載した。
 短波3.9〜12MHzまでしか受信できなかった周波数を3.9〜28MHzまで受信できるように拡大した。BCLブームの火付け役となった受信機。若干メカニカルな音質は、混信や雑音の中から自分自身の耳で目的の電波を聴き分ける「聴覚フィルター」の役割を高めてくれる音でもある。
 デジタル周波数表示のラジオなんて夢の時代にあって、マーカーとスプレッドダイヤルで周波数を正確に読み取り、待ち受け受信のできる画期的なラジオであった。発売:1973年4月、当時の価格:20,800円

ソニー・スカイセンサー5900(RF-5900)

 ソニーはスカイセンサー5800の後継機としてスカイセンサー5900(ICF-5900)を発表した。10KHz直読のダイヤルを搭載したスカイセンサー5900はまだ手探りの受信が主流だった全世界のラジオ受信マニアに衝撃をもたらし登場した。
 それまでのラジオは、シングルスーパーであったため15MHz以上のハイバンドでは感度が低く、周波数表示も大雑把でズレが大きく、受信したい放送局の周波数を手探りで選局しなければならないため実用上不便だった。 
 そこでスカイセンサー5900は、短波帯で高感度受信が可能なダブルスーパーヘテロダインの回路構成を採用。さらに250KHzステップのクリスタルマーカーと±130KHz可変のスプレッドダイヤルの組合せにより、受信周波数を10KHzの単位まで指定できる画期的な機能を持ち人気を集めた。発売:1975年10月、当時の価格:27,800円

トップページへ戻る /次へ

バナースペース