本文へスキップ

JA7DPH(アマチュア無線局)は昭和40年8月八戸市にて開局しました。

Aoba-ku Sendai-city 989-3204 JAPAN
Loc:QM08 ITU:45 CQ:25 JCC:0601

憧れのJRC無線機NEWS&FAQ

(画像にマウスを置くと画像が切替ります。)


JRC/日本無線 ロゴへの憧れ
 ↑クリックで拡大
 私がアマ無線局を開局した頃は、短波帯による船舶通信が盛んな時代でした。入学した工業高校は八戸市内に有りましたので、良く漁港にも出かけて船舶用の無線機屋さんを覗いたりしたものでした。
 当然、漁船には短波帯のほか、レーダーやデッカ、ロランなどといった航海に必要なアンテナ群がギッシリと張巡らされ、一度は通信室も覗いてみたいものだと、興味をそそられたものでした。
 ラジオ少年の頃に憧れた「花の無線通信士」、高校生の頃見た「JRC」のロゴマーク。憧れのロゴマーク「JRC」が製作したアマチュア用の無線機が発売されていることを知ったのは、サラリーマンになってしばらく後の事でした。
 そして、長年の夢が叶い、平成14年春にJRC(日本無線)の無線機を手にすることができました。
 その無線機の名はJST-245H。1.9〜50MHzまでのHF(短波帯)オールバンド、空中線電力150Wの優れもので、アマチュア無線開局37年目の喜びとなりました。

参考⇒昭和30〜40年頃のJRC無線機
(サムネイル画像をクリックすると拡大します。)

シルバーイーグル/T-UP9-D104SE


JST−245H の動作状況
海外遠征局との交信が聞こえますのでご試聴ください。
【交信の記録】
 2014年12月5日(金)JST:0700から28.524MHz/A3J(SSB)にて、パラオ移動運用中のアマチュア無線仲間、T88ER(JH7WER)局とQSO出来ました。
 さらに、この日の1時間ほど後、JST:0813から50MHzでの交信もでき、前日(12/4)の21MHzと合せて3バンドでの交信が出来ました。 de JA7DPH  v(^_^)v


トップページへ戻る /次へ


バナースペース

JA7DPH
Aoba-ku Sendai-city
989-3204 JAPAN